新宿鮫:第10回AWSもくもく勉強会 VPC構築

shinodoggさんに連れられて、新宿鮫:第10回AWSもくもく勉強会に初参加してきました。

以前立てたEC2は外部にそのままさらされていたので、VPCを構築して、その中にEC2インスタンスを立ててみました。

VPCの構築

まずはVPCの構築から

f:id:yuji0316:20130626202737p:plain

ひとまず一番シンプルなやつで

f:id:yuji0316:20130626202738p:plain

デフォルトのまま

f:id:yuji0316:20130626202739p:plain

あっさり完了です。

f:id:yuji0316:20130626202740p:plain

EC2作成

次はEC2を立てます。

AMIはAmazon Linuxで

f:id:yuji0316:20130626202741p:plain

デフォルトではEC2-Classicが選択されていたので、EC2-VPCに変更
最近アカウントを作成した人はデフォルトでVPCに作られるようになっています。
以降もVPC関連の画面で違うことがあると思いますが、適時読み替えてください。

f:id:yuji0316:20130626202742p:plain

デフォルトのまま設定を進めていきます。

Nameには"test_vpc"を指定

f:id:yuji0316:20130626202743p:plain

セキュリティグループはとりあえずSSHとHTTPを許可

f:id:yuji0316:20130626202744p:plain

その後もデフォルトで設定。

完了した後に確認すると、ローカルアドレスが割り振られています。

f:id:yuji0316:20130626202745p:plain

グローバルIPの割り当て

このままだとローカルIPしかなくてSSHで繋げないので、グローバルIPを割り振ります。
AWSではグローバルIPのことをElasticIPと呼んでいます。

ElasticIPsのメニューから、Allocate New Addressを選択

f:id:yuji0316:20130626202746p:plain

EIP used in がデフォルトでEC2だったので、VPCに変更

f:id:yuji0316:20130626202747p:plain

IPが作成されたら、Associate Adressから先ほど作成したEC2インスタンスに紐付けます。

f:id:yuji0316:20130626202748p:plain

InstanceでEC2を選択

f:id:yuji0316:20130626202749p:plain

EC2の画面に戻って設定をみると、ちゃんとグローバルIPが割り振られています。

f:id:yuji0316:20130626202750p:plain

HTTPサーバーを立ち上げてアクセス

Apacheをインストールして起動

[ec2-user@ip-10-0-0-123 ~]$ sudo yum -y install httpd
[ec2-user@ip-10-0-0-123 ~]$ sudo /etc/rc.d/init.d/httpd start

ブラウザから無事アクセス出来ました

f:id:yuji0316:20130626202751p:plain

Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド

Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド

Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド

Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド