新宿鮫:第16回AWSもくもく勉強会 EclipseからElasticBeanstalkのTomcatへデプロイ

新宿鮫:第16回AWSもくもく勉強会に参加しました。

今回はElasticBeanstalkを使って、EclipseからTomcatへデプロイしてみます。

AWS SDKの入ったEclipseの新規作成から AWS Java Web Project を選択

f:id:yuji0316:20130828204949p:plain

プロジェクト名は MokuMokuBeanstalk で。

f:id:yuji0316:20130828204950p:plain

プロジェクトができたら、右クリックして [Amazon Web サービス]-[Deploy to AWS Elastic Beanstalk...]

f:id:yuji0316:20130828204951p:plain

今回は 手動で新規サーバーを定義 を選択します。

f:id:yuji0316:20130828204952p:plain

なんかアプリケーション名と環境名を入れろと言われたので、適当に入力

f:id:yuji0316:20130828204953p:plain

追加情報は特になにも指定しません。
Beanstalkでは新たにEC2が作成されるので、ログインする必要あれば Key pair を指定しておく感じでしょうか。

f:id:yuji0316:20130828204954p:plain

リソースは既にMokuMokuBeanstalkが追加されていたのでそのまま完了ボタンを押下。
aws_web_testは昔ちょっといじったときのやつなので無視して下さいw

f:id:yuji0316:20130828204955p:plain

ぬーるーぽー!

f:id:yuji0316:20130828204956p:plain

実は昔いろいろ試したんですが、どうやら手動でサーバーを作るとこれが出るらしいです。
ただ、その時一緒にやっていた人はすんなりとできていたので、う~んなんででしょw
EclipseにSDK入れたのも結構前なので、最新版が出ていれば動くかもしれませんが、今回はパスでw
そのうちリベンジします。


気を取り直して、Management ConsoleからBeanstalkのサーバーをあらかじめ作成しておきます。

Tomcatサーバーを選択

f:id:yuji0316:20130828204957p:plain

頑張っていろいろ起動し初めて、3分程待つと完了します。

f:id:yuji0316:20130828204958p:plain

さて、Eclipseに戻りましょうw

さっき手動を選んだところを「既存のサーバーを選択」にします。

f:id:yuji0316:20130828204959p:plain

ここはさっきと同じで完了。

f:id:yuji0316:20130828205000p:plain

Eclipseのビューで何かの処理が開始します。

f:id:yuji0316:20130828205001p:plain

順番が前後しましたが、事前にJSPを↓のように書き換えてあります。

f:id:yuji0316:20130828205002p:plain

そして、起動が終わったら自動的にEclipse内にブラウザのタブが表れて、画面が表示されました。

f:id:yuji0316:20130828205003p:plain

もちろんChromeからも見られました。

f:id:yuji0316:20130828205004p:plain

Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド

Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド

Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド

Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド